水滴 大(AT007)
水滴 大(AT007)
寺井陽子 Yoko Terai
水滴とは、書道で墨を磨る際に硯(すずり)に水を注ぐための道具で、道家の中で大切にされてきました。小さなサイズの中に作家の個性が表現されるアイテムです。少しの緑やドライな実などを飾ることで、日常に色が加わり豊かな空間を作り出します。
約W8.5×D7×H7cm
¥7,700
寺井陽子 Yoko Terai
水滴とは、書道で墨を磨る際に硯(すずり)に水を注ぐための道具で、道家の中で大切にされてきました。小さなサイズの中に作家の個性が表現されるアイテムです。少しの緑やドライな実などを飾ることで、日常に色が加わり豊かな空間を作り出します。
約W8.5×D7×H7cm
¥7,700